吉田敬岳先生は、私が愛知県私立幼稚園連盟常任理事で渉外部長を務めていた時に、連盟の副会長としてご活躍されてみえました。幼稚園園長としてまたお寺のご住職として毎日飛び回ってみえる中、私立幼稚園連盟の先輩として、ご指導をいただきました。渉外部長としてPTA対応や愛知県議会対応などの課題をいただきましたが、きちんと計画を立てないと厳しいご指摘がありました。
でも、その頃の厳しいご指導があったお陰で、細かい計画を立て、書類にして皆様からの議決をいただくという方法を学び、今の自分があると思います。その後、敬岳先生が会長にご就任されると同時に、私は県議会議員として常任理事を退任し、私立幼稚園連会長と県議会議員という立場で何度もお会いしました。園児や保護者様のために私学の補助金アップに向けて、互いに協力してきました。
さらに長女が2年間、敬岳先生の幼稚園で幼稚園教諭として修業をさせていただき、個人的にもつながりがありました。お陰様で今は、春日井のひなご幼稚園で園長を務めています。今回の瑞宝章受章の叙勲を受けられ、その祝賀会に親子で出席させていただくことができ、心より嬉しく思いました。また、会の中で敬岳先生への花束贈呈のお役をいただき感激でした。
約400名近くの方がお祝いに駆け付け、盛大な祝賀会が開催されました。幼稚園関係では県だけでなく全国でも会長に就任され、公職者としても愛知県や名古屋市で教育関係の委員や会長を数えきれないほどお務めになられました。今は真言宗豊山派教科センター長を経て、総本山長谷寺法務執事を務められ、まだまだご活躍のお姿を拝見いたしました。益々のご活躍をお祈り申し上げます。